きょうは、ほのぼの。

推しごと、なんてことない日々のこと

blank13@小倉昭和館-1

なかなか思うように何度も観れてはいないのですが、福岡市に続いて北九州市でも「blank13」の上映が始まりました。「MOZU」、「図書館戦争」、ドラマでは「オリンピックの身代金」などのロケ地を思い浮かべる方が多いかもしれません。

今回足を運んだのは、小倉昭和館という小さな劇場の2号館です。

昭和館では(「高台家の人々」、「団地」の時と同様)、本編上映前に工さんのビデオメッセージが流れます。

 

この映画が響く人も響かない人もいるかもしれない。

自分の作品はこの劇場にマッチしているように思う。

観た人にとって特別な作品になってほしい。

大好きな小倉昭和館、また行きたい。

 

…などなど。

柔らかな語り口の中に、監督としての想いや熱がこもっています。

 

このビデオメッセージは、小倉昭和館で「blank13」を鑑賞する観客宛ての手紙のようなもの。

なんとも嬉しいサプライズですよね。

ただし、このことを劇場側が大々的にPRすることはできないとのこと(他の劇場では行われていないことなので)。でも。

 

館長:皆さんがSNSで広めていただくのは大丈夫です!

 

だそうです^^

館長の話は続きます。

 

作品は実話がベースになっていること。

齊藤監督が作品を「我が子」と呼び、劇場に託していること。

皆さんと一緒に「blank13」を育てていきたいと思っていること。

そして、大杉漣さんとのお別れの会で工さんと会った時のこと。

 

館長:齊藤監督、泣いていらして…

 

他にも多くの著名人が訪れていたことは、テレビでも報道された通り。

私自身、漣さんがいないことが未だに信じられません…

 

さて、昔ながらの雰囲気を満喫できる小倉昭和館でしたが、大げさでなくタイムトリップした心持ちになりました。

何よりこの「blank13」。

平成の映画のはずなのに、工さんの言葉通り、昭和館にとても似合っていました。

客層は、私の観た回はやや高め。男女の比率は…同じぐらいかな?ご夫婦で、という方々もいらっしゃったようです。

シネコンの大きなスクリーンで観ると、また違った感じなのですよね。これも不思議。

 

福岡県内では、来月から大川市でも上映が始まります。楽しみ。

今日もいい日でありますように。

 

*隠れ家的な映画館

映画上映の前に、館長自ら作品について語ってくださる、という体験は生まれて初めて。

待ち時間にも「『半分ノ世界』、ブルーベアハウスさんから出てます。井浦新さんが出演してますので、よかったら」と、工さんの監督作品のPR(DVDは劇場にはないそうです)。

ポスター、初めて見ました。写真撮ればよかったな…ほぼ初めてだったので、なんだか余裕がなくて。工さんのハガキもそういえば見てない💦

ちなみに、ビジュアルパンフレットも販売中でしたよ。

近くに住んでいたら、毎日でも通いたくなるだろうな。そんなほっとできる劇場でした。

館長さん、女性です。