きょうは、ほのぼの。

推しごと、なんてことない日々のこと

日常

止まった

高速道路、学校、バス、電車… 県内(の一部)では、かなりの積雪に見舞われました。あれこれ止まってしまった場所も。 時折晴れ間は出るものの、あっという間に薄暗くなって降雪。視界が悪くなるのです。 寒さの底。それは春の前触れなのかもしれません。

雪おこし

寒いですね(>_<) こちらでは、一瞬だけ雪おこしに見舞われました⚡️ びっくり 荷物の届く日。 道路事情が心配でしたけども、何事もなくスムーズでした。ありがとうございます。 積雪のピークは水曜のようですね。どうぞ、足もとに気をつけて。

緑茶

緑茶を淹れる機会が増えました。 幸いなことに、深夜に飲んでも睡眠にひびくようなことがないので、寝る前にタンブラーに用意しておき、ちょこっと飲んだりしています。 乾燥しますものね^^; インフルエンザの予防につながるという説や、リラックス効果もあ…

ドラマ/大根料理

「ペンション・恋は桃色 season3」。FODに再登録しそびれているうちに、TVer配信がはじまったので、そちらで楽しんでおります。工さんの表情、最高です笑 それにしても、推しごと関連はいろいろ出遅れてる感 マイペースマイペース *冬野菜 大根がちょっぴり…

タンブラー

水筒を新調しよう、とずっとずっと思っていたのが、年をまたいで結局今になりました(ホットサンドメーカーは無事に購入できましたよ♪) 洗いやすくて軽くて、保温力と保冷力がそこそこあればいいかしら。ということは、水筒ではなくタンブラーが良さそうで…

ロスパン

以前、何かで見聞きした話。 全国のパン屋さんで「少しでもロスが出ないように」という取り組みがある、と知りました。 さまざまな理由から、廃棄処分になってしまう。それも、品質に全く問題がないのに。悲しいことです…それを防ぐための素敵な取り組み。 …

ごはん部

時折、Xの不具合(アプリ、ブラウザ共に)に見舞われるようになり、かなり経ちます。 避難場所として、スレッズ・ブルースカイ・mixiのアカウントを取得しました。使いこなせているかどうかはともかく、気まぐれにごはん写真などを、X以外の場所に投稿するよ…

おうちごはん

いま、我が家のブームは混ぜごはんや炊き込みごはんです。 そのまま食べるもよし、海苔で巻いてもよし、そして変わり種の「おいなりさん」、その名も焼きいなり。 実は、油揚げにご飯を詰めたものをフライパンで焼くだけ、という奥薗壽子さんのレシピです。…

お弁当

気まぐれではありますが、自分でも簡単な弁当をこしらえています。 出先でビーガン弁当や駅弁を購入することも。ただ、たくさんはお腹に入らなくなってきました(いい年大人女子ですもの)。 ある日、役所に用があり出かけました(遠くはないが近くもない)…

初めてのお店

いわゆる「ほか弁」屋さん、近所にはありません。 学生時代は物珍しさもあって、たまに立ち寄ることもありましたが…実家に戻ってしまえば、お店に行く機会はほぼなくなります。 最近インスタで見つけたのは「ほか弁」屋さんではないけれど、量もちょうどよさ…

連休中のひとりご飯

超がつくほど久しぶりに、ホットサンドを作りました 美味しゅうございました インスタでフォローしている方が、プライパンとホットサンドプレスで焼いてらして、真似してみましたよ。 …なんでだか、火傷しましたけども(熱々のフライパンをうっかり触った)…

連休と能登ミルク

ライブ観戦していましたよ…配信でしたけども しっかり生で楽しみました観戦ではなく、鑑賞ですね。 あとは、能登の震災から1年を過ぎたこともあり、久しぶりに何かできないかと考えておりまして。思いついたのが「食べて応援」「買って応援」「使って応援」…

TAKUMIZM

今週も『大きな家』メール企画が、番組内で展開されています。特別なプレゼントのご用意もありますよ 配信が始まったばかりの『ペンション・恋は桃色season3』についても、たっぷりと。 <オンエア楽曲> ♩恋は桃色(Hosono House 2019) |細野晴臣 ♩トンネル…

最近の買物事情

そんなに急ぎではないけれど、ちょうどストックの尽きた消耗品を幾つか取り寄せ中。2年ぶりに買ったインクカートリッジは、なかなかの高騰。びっくりです さて、家に引きこもり気味の本日は、煮物の残りに買い置きのトマト缶を足してカレーにします。道路事…

大晦日の買い物

2024年12月31日、冷蔵庫をチェックして愕然。豆腐が少ししかない… スーパーは激混みだろうな。あ、ドラッグストアにも寄らねば。と言うわけで、混雑を覚悟で出かけました。3軒まわれば欲しいものは揃いそうです。 早速ドラッグストアへ。幸い、まだお客さん…

タイミング

年末、急にPC用マウスの調子が悪くなり、新調しました。 このタイミングで まあでも、そんなこともありますよね。 新しいマウスは静音式だそうで、カチっという音が立たないのです。なんだか手応えがなく、慣れるのにしばらくかかりました。 タイミングと言…

少年と犬/ドラッグストア

shonentoinu-movie.jp+++ すでに、工さんの出演する来年の映画作品情報が届き始めています。 少なくともあと1本情報が届くはずですが、そろそろかな?楽しみです。 *ここからは日常の話 たまに寄るドラッグストア。 先日久々に買い物に行ったんですけど、…

「海に眠るダイヤモンド」九州の地名が織り込まれた人物たち

あれこれと思い出をたどったら いつの日もひとりではなかったと 「秋桜」より 作詞/作曲 さだまさし 皆さんがご存知なのは、どなたの歌うバージョンでしょうか。 いつの日もひとりではなかった…沁みますよね。 「海に眠るダイヤモンド」、最終話がオンエア…

名もない料理

電気圧力鍋を持っているのですが、最近はもっぱらスロークックモードで煮物を作っております…炊飯器としても優秀なんですけども。 停電さえしなければ、というのは大前提として。 とにかくその場を離れられるし、他のことをしていても出かけても大丈夫。 数…

満席

昨日のシネクイント、満席でしたね 夕方の時点では△のマークになっていたようですが…また、どこかでお写真を拝見できるかな? 『大きな家』、こちらでは本日より上映開始です。ヨシヨシ、初日に♪…と計画しておりましたら、さすが年末。所用で身動きとれませ…

発熱

なんだか今日はいつもより寒いな〜エアコンも強めにしておこう。 …と、つつがなく日常を過ごしていたはずなのですが、夜になり体温を計ってびっくり。38.7°Cでした カロナールを服用して即就寝 翌日は平熱。風邪というわけでもなく、少しばかり食欲が落ちた…

画期的

隙あらば「楽したい」精神で生きている、不届きものです^^; 多少時間がかかっても、乗り換え回数が少ないと頬が緩みます…夏に体調を崩したことも影響しているのかも。 ところで、インスタで画期的な「お手軽味噌汁の素の作り方」を見つけました。 好みの味噌…

年に一度

ものすご〜く旅が好き、とか、よく遠征をするというわけでもないので、フライトの手続きをするたびにドキドキします 最近も「オンラインチェックシステムは24時間前から」(航空会社によるのかな?)という変更になり、とても慌てた記憶が。 年に一度しか利…

見たことない!

フォローしている方が「見たことのない斎藤工が流れてきた!」と呟いていたので、笑ってしまいました。 2時間のメイク、伝わるコスプレ(最初、背中側から見たのでわからなかった…)、まさに東京コミコンの目玉ですよね 大阪に続いて、東京も大成功でした。…

「ふつう」が少し広がリますように

『大きな家』の先行上映が始まっています。 ワタクシの暮らす…ではなく、少し離れた街では20日からの上映です。 ふつう、ってなんだろう。 ありふれたこと?恵まれていること?みんなと同じこと?じゃあ、みんなって何? まだ映画の片鱗にすら触れていないの…

雪まみれ

久しぶりに、スノードームが我が家に届きました⛄️ 2〜3年前に届いたのと同じシリーズ。ただし、雪の色や量、そしてドームの中のデザインが異なります。 今回は、ちょっと降って机に置くとドームの中が吹雪に❄️ なかなか激し目な風景です。 我が家では1年中飾…

イベント!イベント!イベント!…の冬

フォローしている方のレシピが美味しそうだったので、食材を買いに走りました。連休は、夏(体調不良で寝込んだり通院したりしてた)の分を取り戻すべく、美味しいものにまみれます フトルカモ(冬のお約束) 参加予定のイベントは、まだ先。 子どもの時以来…

空の旅

honobonosalay.hateblo.jp 年末が近づき、個人的にはそろそろ飛行機の乗り方を思い出す(!)季節となりました。と言っても、どう頑張っても同じ空港から同じ便に搭乗することになるのですけども。 今回は空港から直通の電車が出ているので、とても楽で…

冬の準備、いやしんぼ

「雑記」に書くほどでもない、ふだんごとを少し。 この季節、電気ストーブやオイルヒーターが大活躍。フィルターのゴミを捨てたり、スイッチのオンオフを確かめたりしています。 いつの年だったか、急に冷え込んだ日に電気ストーブをつけたら、うんともすん…

アップデートと不具合

freecalend.com+++ ↑長年使っている、カレンダーアプリ。 先日、何度目かのアップデートが行われたのですが、カラー設定が一部消えてしまいました 再読み込みで解消するとのことで何度か試みたけれど、日が経ってもそのまま。仕方ないので、設定をやり直して…